
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 眠灯台
- 資料番号
- 89209008
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1揃(7点)
- 法量
- 12.4 cm x 16.5 cm x 43.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95868.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ボーイキャラメル箱
江戸東京博物館
![作品画像:[歳担]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652653-L.jpg)
[歳担]
文蔵他31名/詠・南嶺/画
江戸東京博物館

焼け跡とビルの鉄骨
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

東京復興計画一般図
江戸東京博物館

神田祭礼 おとりやたいの図
山口次郎/画工
江戸東京博物館

午正月同二月同三月定式臨時町入用書上下調
関口台町
江戸東京博物館

武者行列 大東京祭関係写真
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 高尾太夫(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 小唄 堀小多美
江戸東京博物館

乍恐以書付奉歎願候(見沼代用水の御普請につき・東縁下4ヶ領組合)
高原清四郎/他2名作成
江戸東京博物館

通告簿
東京市永田町尋常小学校/作成
江戸東京博物館

手拭小下絵 格子文様 「大塚山」
江戸東京博物館

乍恐書附を以奉願上候御事(七之助喧嘩条ニ付)
餌釣村肝煎 久五郎/他1名作成
江戸東京博物館

東京に残された芭蕉史蹟
小林源次郎/作
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 帝国劇場 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

櫛・髪結道具[びん掻き]
江戸東京博物館