- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電球点灯台
- 資料番号
- 89208437
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 作者(文書は差出人)
- 東京日本橋中央商工株式会社
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 10.5 cm x 17.5 cm x 23.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95306.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
時代模画 俳家奇人談
蓬廬青々山人/著 恵斎紹真/臨図
江戸東京博物館
箪笥
江戸東京博物館
写し絵写真 立って櫓をもつ甚兵衛、他(「浅倉草紙楓の短冊 宗五郎・甚兵衛渡しの段」)
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 「出ゲイコどうだった?」(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
当座勘定入金票用紙
株式会社 第一銀行/製
江戸東京博物館
奥様にお願ひ(奥様券に関する注意)
株式会社わかもと本舗栄養と育児の会社長長尾欽弥
江戸東京博物館
玩具新聞
江戸東京博物館
昭和前期大相撲地方興業取組表 昭和12年3月31日
江戸東京博物館
防毒面配給報告
江戸東京博物館
横須賀鎮守府検閲済写真 鶴岡八幡宮鳥居
永江維章/撮影
江戸東京博物館
地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
相州愛甲郡丹沢山御林御材木伐出願書
武州多摩郡五日市場請負人 孫十郎/作成
江戸東京博物館
リップスティック
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 矢がないから腕前は見せられんそうです(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
皿
江戸東京博物館
文化財調査写真 本田忠勝誕生地
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館