
江戸文字下絵 「副組頭・小頭・二番□・刺扠・纒・階子」 Edomoji Lettering Sketch: “Fukukumigashira (Vice Group Leader), Kogashira (Head of an Organizational Section), Niban, Sasumata (Spear Fork), Matoi (Flag Used in the Edo Period by Firefighters), Hashigo (Ladder)”
松山貞太郎
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸文字下絵 「副組頭・小頭・二番□・刺扠・纒・階子」
- 資料番号
- 89005927
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 作者(文書は差出人)
- 松山貞太郎
- 年代
- 昭和前期~中期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 27.0 cm x 29.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-101074.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

団扇
江戸東京博物館

読売新聞 昭和12年度 第21622号
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館

五十銭
江戸東京博物館

十一月十一日岐阜県調 地震被害一覧表(濃尾地震関係資料)
江戸東京博物館

田遊び関係資料 祝詞
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

楽譜「東京行進曲」
江戸東京博物館

江戸名所案内記連札
江戸東京博物館

書簡
江戸東京博物館

(大塩平八郎の乱において村々へ差出候捨文等の写)
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

馬車、自動車の通る大通り(西欧風景)(No.267)
江戸東京博物館

日本劇場公演台本 日劇ステージ・ショウ中継 おトラさん 全14場
西川辰美/原作 有崎勉/脚本
江戸東京博物館

円盤式蓄音機 マリ-フォン
MORI PHONOGRAPH MFG.WORKS/製造
江戸東京博物館

官製往復葉書(各5円)
江戸東京博物館

長板中形型紙 笹竹
江戸東京博物館