
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和歌 海の外
- 資料番号
- 89001885
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 書軸
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 三上参次/書
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 132.6cm x 33.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98244.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

各種版式絵はがき 東京高等工芸学校印刷工芸科
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

関東大震災 地滑りとともに傾いた線路
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

遊女(2)
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 筏流し
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

大日本帝国憲法発布記念章
江戸東京博物館

長板中形型紙 扇面にあおい
江戸東京博物館

長台鉋
江戸東京博物館

日光山薬師堂全景
江戸東京博物館

割増金附 戦時貯蓄債券
江戸東京博物館

シャンソン・ド・パリ解説書
川添利基/編
江戸東京博物館

薬袋 「活生丸」
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

死絵 初代坂東志うか
江戸東京博物館

[錦糸公園予想図]
江戸東京博物館

三月十九日 神田女子職業学校生徒製作品展覧会開会 (売価百五十円ノ造花大花篭)
江戸東京博物館