
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和歌 海の外
- 資料番号
- 89001885
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 書軸
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 三上参次/書
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 132.6cm x 33.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98244.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

小樽区各小学校連合運動会
江戸東京博物館

支会役員撰挙御認可願
支会々員惣代 田中多吉/他5人作成
江戸東京博物館

土岐氏系図
江戸東京博物館

福嶋公御参府御道中通日雇賃銀御勘定仕上帳
江戸東京博物館

田畑小作取立帳
江戸東京博物館

未来ノ紳士(嬉シイ一日)
江戸東京博物館

般若寺 本堂
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

飯盒
江戸東京博物館

質地之証(質地金111円)
江戸東京博物館

上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館

眼鏡
沼津市 八代眼鏡店/製
江戸東京博物館

上野 1:10,000地形図 東京2号東京東北部の24
地理調査所
江戸東京博物館

遊覧案内
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第5回) 7
清水崑
江戸東京博物館

組合専売報告 第168号反写柄
江戸東京博物館