
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸新築設計図 新館軸割図
- 資料番号
- 89001879
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 図面
- 作者(文書は差出人)
- 高松正巳/設計
- 年代
- 昭和初期 昭和6年2月 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 50.7 cm x 73.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98238.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

伊東名勝 松川ノ下流
江戸東京博物館

金彩密陀絵楼閣山水図乳青色小壷
江戸東京博物館

手拭 吾妻春穂
江戸東京博物館

秋津嶋女房尾上栄三郎
歌川国芳/画
江戸東京博物館

三体画譜
葛飾北斎/筆
江戸東京博物館

天保九戊戌暦(江戸暦)
江戸東京博物館

丸メンコ 赤垣源蔵 庄屋
江戸東京博物館

羊蹄山 野生司香雪図案 北海道庁発行
江戸東京博物館

土風炉
白井善次郎 白井和夫
江戸東京博物館

清算旅費請求及領収証
江戸東京博物館

瓦版「御制札之写」
江戸東京博物館

書棚
江戸東京博物館

歌舞伎鬘尽し
江戸東京博物館

文化財調査写真 女神坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京風景 日比谷
ノエル・ヌエット/画 横井/摺 池田/彫
江戸東京博物館

暑中見舞い
江戸東京博物館