
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸新築設計図 新館軸割図
- 資料番号
- 89001879
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 図面
- 作者(文書は差出人)
- 高松正巳/設計
- 年代
- 昭和初期 昭和6年2月 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 50.7 cm x 73.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98238.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 多聞天立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

教導立志基 袈裟御前
小林清親/画
江戸東京博物館

ソファーカバー 1人掛用
江戸東京博物館

廻廊
江戸東京博物館

京都の鴨川の床の女性たち
江戸東京博物館

昭和三十六年神宮館高島暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

名古屋帯
江戸東京博物館

満洲軍総司令部凱旋紀念 大山総司令官・児玉参謀総長肖像 Issued by Department of Communications as a Souvenir on the occasion of triumphal return of the Commander-in-Chief of the Manchurian Army and his staff to Tokyo.
江戸東京博物館

方位磁石
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 労働者よ!全日本農民大会へ
江戸東京博物館

飯米購入通帳・飯米購入証明書(猿島郡五霞村役場発行)
江戸東京博物館

ヤギ
清水崑
江戸東京博物館

[従七位叙ニ付辞令]
江戸東京博物館

紀元二千六百年記念日本万国大博覧会
江戸東京博物館

東京大正博覧会第二会場
江戸東京博物館