
歴史科教授用参考掛図第十二輯 蒲生氏郷画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Gamō Ujisato
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 蒲生氏郷画像
- 資料番号
- 89001862
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.8 cm x 46.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98220.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

少国民新聞 第2,696号
江戸東京博物館

東京名所の内 浅草区金龍山浅草寺境内一覧
歌川国利/画 山村清助/画工
江戸東京博物館

葉書[大競売会ニ付案内状]
東京既製品連合会/製作
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

東京府北西部英文地図
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百三十五号 附録
江戸東京博物館

同盟ニュース 敵信陽防衛線崩壊し皇軍果敢の京漢線遮断迫る
江戸東京博物館

簪 横挿し
江戸東京博物館

護符 石裂山風雨順時五穀成熟所
江戸東京博物館

明治座 昭和40年7月公演 新派演目梗概綴
明治座制作宣伝課/作成
江戸東京博物館

各科第一選手稲門艇友会発行
江戸東京博物館

改正 増補日本鹿子
礒貝舟也/著 石川流宣/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に霞(中判 追掛)
江戸東京博物館

文化財調査写真 大坂天満宮 献湯神事
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

尺時計 節板文字板付円天符尺時計
江戸東京博物館

三田地図(東京都渋谷区目黒区品川区 三十五号ノ七)
江戸東京博物館