
歴史科教授用参考掛図第十二輯 蒲生氏郷画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Gamō Ujisato
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 蒲生氏郷画像
- 資料番号
- 89001862
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.8 cm x 46.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98220.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

宮尾しげを画「小屋かげうつしえ」の絵の写真
江戸東京博物館

歌舞伎座 五世尾上菊五郎三十三回忌追善興行 筋書
江戸東京博物館

しおり 錦糸公園全景
江戸東京博物館

手拭 「小唄荘 竹乃家」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

俳優座劇場 劇団仲間 第8回こどもの劇場 公演パンフレット 第12回芸術祭参加公演
マリヤレフスキー/作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 下絵 お坊さんとぼんたろう
清水崑
江戸東京博物館

着色写真 大礼服男性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

割増金附 戦時貯蓄債券 第十五回
江戸東京博物館

東京二十景 荒川の月 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

相生橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

刺子袢纒
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1865年 横浜でのスケート Skating at Yokohama
江戸東京博物館

覚(金子覚書)
江戸東京博物館

文楽三和会 昭和30年公演パンフレット 重要無形文化財 文楽人形浄瑠璃芝居
文部省文化財保護委員会後援
江戸東京博物館

電燈笠
マツダ/製
江戸東京博物館