
歴史科教授用参考掛図第十二輯 蒲生氏郷画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Gamō Ujisato
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 蒲生氏郷画像
- 資料番号
- 89001862
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.8 cm x 46.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98220.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

しん板かづら附
長谷川竹葉/画
江戸東京博物館

稲毛海岸
江戸東京博物館

「甲子正宗」看板
飯沼酒造合資会社/製作
江戸東京博物館

東京港 / 勝閧橋
江戸東京博物館

日本家屋(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

西洋伊呂波字尽し
江戸東京博物館

子供用 上着(こげ茶)
江戸東京博物館

近世畸人伝
伴蒿蹊/著・序 三熊花顛(思孝)/画・跋
江戸東京博物館

古梅園製墨筆看板
江戸東京博物館

渓谷美の第一 昇仙峡
長部醸造/作
江戸東京博物館

衣料切符 甲 (商工省発行)
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券販売促進用ポスター 第2期用
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(第七凶)
成田山新勝寺
江戸東京博物館

京都御所 茶屋
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

団菊祭四月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

灰ならし
江戸東京博物館