
歴史科教授用参考掛図第十一輯 杉田玄白画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Sugita Gempaku
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 杉田玄白画像
- 資料番号
- 89001853
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98211.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

九月十二日尾上菊五郎丈は帝劇開演中のアンナパプロワ嬢を芝自邸の茶室に招き茶の湯を饗した音羽屋(No 13)
江戸東京博物館

近江聖人 中江藤樹先生遺物
江戸東京博物館

8mm映写機 ARROW PROJECT
朝日電機製作所/製
江戸東京博物館

教導立志基 丹後局
水野年方/画
江戸東京博物館

銀笠付松葉形簪
江戸東京博物館

奉納絵馬(奉献の弓)
江戸東京博物館

イッソスの戦
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

陣幕久五郎・不知火光右エ門 陣幕久五郎
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
縫郎/他3名作成
江戸東京博物館

飛行大会記念写真帖 第1回
帝国飛行協会/編
江戸東京博物館

辞令(大内寛 賞与支給)
海軍省
江戸東京博物館

「母と子供」二月号(第四十九号)
江戸東京博物館

東西合同顔見世大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

矢立(一体型)
江戸東京博物館

縁談之義ニ付御願(百間村嶋村岩七弟関次郎義私方へ婿養子に入籍の旨許可につき願状)
第六区埼玉郡百間村四十九番屋敷平民農 鷺谷権右衛門/作成
江戸東京博物館