
歴史科教授用参考掛図第十一輯 杉田玄白画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Sugita Gempaku
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 杉田玄白画像
- 資料番号
- 89001853
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98211.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

大饗夜宴場
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

東京酒類仲買商組合第十九回報告書
江戸東京博物館

田遊び関係資料 お篝り
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 市村王石丸代後藤信明軍忠状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

飲食養生鑑
歌川芳綱/画
江戸東京博物館

元結通し
江戸東京博物館

最新支那要図 時局地域明細
江戸東京博物館

江都勝景 よろゐの渡し
歌川広重/画
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)本所方面本願寺救護舟
江戸東京博物館

大阪,四日市,津島神社 真誠講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

レンズ
江戸東京博物館

大正六年十月一日洲崎病院前娼妓の避難
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

羽田飛行場のエアタクシー
江戸東京博物館