
歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Illustration of Korean Envoys' Visit to Japan to Pay Tribute (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その二)
- 資料番号
- 89001849
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.8 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98207.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

三櫓華の姿見 市川米升の石川五右ェ門
豊原国周/画
江戸東京博物館

明治四十年説明表
江戸東京博物館

読売新聞 第6760号
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

七月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

御披露書(盗品披露)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

彫金関係資料スクラップ
江戸東京博物館

地震鯰絵 大鯰衆人を襲う図
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸54
清水崑
江戸東京博物館

[石井鶴三挿絵]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

袴
江戸東京博物館

護符 牛王宝印
江戸東京博物館

船磁石
江戸東京博物館

新編あたらしいりか ぜんき(小学3年理科学習ワークブック)
テスト研究会/編
江戸東京博物館

締め太鼓
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和14年度 第22589号
江戸東京博物館