
三櫓華の姿見 市川米升の石川五右ェ門 Portraits of the Stars of the Three Theatres: ICHIKAWA Beisho as ISHIKAWA Goemon
豊原国周/画 TOYOHARA Kunichika
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三櫓華の姿見 市川米升の石川五右ェ門
- 資料番号
- 89210043
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 元治元年11月 1864 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.3cm x 12.6cm
- 備考
- 89210036~89210047三櫓華の姿見 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4071.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

諸大名船絵図 対州府中(厳原) 宗対馬守
湖星/画
江戸東京博物館

自転車で出かける犬と猫(外国製)
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

和歌「ことたらぬ…」
高杉晋作/筆
江戸東京博物館

温古写真集 26.将門塚
江戸東京博物館

長板中形型紙 がまの穂
江戸東京博物館

画帖 月百姿 ー 源氏夕顔巻
月岡芳年/画
江戸東京博物館

国会すご六 一名日本歴史双六(『小国民』8号付録)
小林清親/画 石井研堂/著
江戸東京博物館

實母散包紙
江戸東京博物館

着物 単衣
江戸東京博物館

端うた虎之巻 一
豊原国周/画
江戸東京博物館

An Idyllie Spot Where Little Japanese Maids Dolight to strell.14047
江戸東京博物館

下絵 『歴朝坤徳録』見返し「秋の宮」
川村清雄/筆
江戸東京博物館

諸国名所百景 紀州名智山大滝
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

平安徳義会孤児院建築予定地
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

神功皇后陵
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館