歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 6, Illustration of a Lecture at the Seidō Temple (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その二)
- 資料番号
- 89001825
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.5 cm x 46.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98183.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
松平下総守殿御固メ持場詰家来ニ何某より同家中江差越候
江戸東京博物館
清ち可保ん知 東京浅草観音
小林清親/画
江戸東京博物館
ベルト・バックル練習布
山田弥栄子/作
江戸東京博物館
Chinese Hardware Store.
江戸東京博物館
千代田週報 NO.16
江戸東京博物館
物語日本史大系 予約募集内容見本
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 神愛教会(日暮里) 荒川区
木村遼次/画
江戸東京博物館
東光毒舌経(13)或る顔 オリンピック組織委 映画(「週刊現代47号」)
清水崑
江戸東京博物館
松の齢
井手蕉雨/編
江戸東京博物館
東京市区改正略図
片田長治郎/著
江戸東京博物館
御代春景の梅園
小林清親/画
江戸東京博物館
鉛メンコ 武士
江戸東京博物館
添書質地証文之事(下書)
中神村地主弥八郎/他
江戸東京博物館
文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
境内の少女たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
封筒 「熱病丸」
江戸東京博物館