
歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 6, Illustration of a Lecture at the Seidō Temple (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その二)
- 資料番号
- 89001825
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.5 cm x 46.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98183.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

用紙(第3回烏迎宗七福神会記念)
江戸東京博物館

郵便封筒
江戸東京博物館

扇面詩「聯騎遠游…」
大槻磐渓
江戸東京博物館

吊りランプ
江戸東京博物館

七言絶句「蓋棺事定…」
井上馨/筆
江戸東京博物館

東海七州横断京阪大飛行
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

丁丑朝顔譜
秋水茶寮/撰 濃淡斎/画
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

写し絵種板写真[四季の花物]種板
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 荻外荘 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

ブリム中抜き部材
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

覚(金子請取)
山□屋忠兵衛
江戸東京博物館

挿絵[恋人同士]
清水崑
江戸東京博物館

聖蹟画観
江戸東京博物館

台ランプ 下部のみ
安田製(獅子印)
江戸東京博物館