歴史科教授用参考掛図第六輯 小早川隆景画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 6, Portrait of Kobayakawa Takakage
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 小早川隆景画像
- 資料番号
- 89001823
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98181.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
式内郷社田縣神社天下奇祭豊年祭
江戸東京博物館
一閑張蓋木製洞雲文字彫文政三年洛東文字入一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館
染分綸子地流水梅竹に飛鶴模様染振袖
江戸東京博物館
御案内 三越 夏の染織逸品会
江戸東京博物館
昭和40年 年賀はがき(4円)
江戸東京博物館
申渡・達書控
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.378
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
伊勢暦(天保16年)
江戸東京博物館
諸事願書写(古室村差上証文留帳)
江戸東京博物館
KOKUGIKAN NEWS No.1
江戸東京博物館
関東大地震被災の財布
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
家庭日記大会・からくり花形
江戸東京博物館
防毒に関するとり決め
江戸東京博物館
土砕き
江戸東京博物館
手古舞 手拭(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館