 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 狩野探幽画像
- 資料番号
- 89001821
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98179.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    手拭い 呉服座
皆川泰蔵/原画
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 江戸解
江戸東京博物館
 
		    台掛布
江戸東京博物館
 
		    役者姿見 仕女お初
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和40年7月公演 新派演目梗概綴
明治座制作宣伝課/作成
江戸東京博物館
 
		    遠山左衛門尉様御懸・妻田村一件記録(相模村宗右衛門地頭所取締役勤役中の不正をめぐる出入)
召仕 徳次郎/作成
江戸東京博物館
 
		    煙管
江戸東京博物館
 
		    明治四十七年ニ於ケル三越呉服店営業所
江戸東京博物館
 
		    スケッチブック 湯ケ島旅行
清水崑
江戸東京博物館
 
		    浅草上野二階建バス運行記念整理券
江戸東京博物館
 
		    東京勧業博覧会余興 ウオーターシュート
江戸東京博物館
 
		    帝國海軍飛行機隊敵彈ヲ冐シ膠洲灣青島港内要所ニ爆彈ヲ投下シ敵ノ心膽ヲ寒カラシム
綱島亀吉/画
江戸東京博物館
 
		    市川猿之助(三代目) 荒獅子男之助(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館
 
		    The Illustrated London News 1858年 日本の国情 The Japanese empire
江戸東京博物館
 
		    手拭熨斗袋 御手富貴(白無地) 利久庵 室町
江戸東京博物館
 
		    昭和18年夏場所 大相撲勝負星取表
江戸東京博物館