
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 狩野探幽画像
- 資料番号
- 89001821
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98179.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

水田沿いの道に立つ子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

旅籠引札 かぎや善四郎
かぎや善四郎/作成
江戸東京博物館

柳の眉 全
廣島雪舎/著
江戸東京博物館

新時代座番組 「熊」 邦楽座/会場
米川正夫/訳
江戸東京博物館

松竹座観覧券 弐等券
江戸東京博物館

裁縫道具
江戸東京博物館

借用金子証文之事
三郎右衛門/作成
江戸東京博物館

御普請之儀ニ付申渡請証文
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 不明
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

南座 昭和5年12月興行筋書 新装第一年記念 吉例顔見世興行
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

相模川秣場出入御願書御返答写
名主 太兵衛/他作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

シルエット つがいの鴛鴦 (すかし絵)
江戸東京博物館

最新世界大地図見本(机上の友第12号付録)
机上の友
江戸東京博物館

聖火点火器(オリンピック東京大会)
NIKKEI YANAGI(日軽柳)/製
江戸東京博物館