
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 源空画像
- 資料番号
- 89001820
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98178.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

廻状
戸塚宿 役人/作成
江戸東京博物館

内田正美あて書簡
津田青楓/作
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4971号
江戸東京博物館

鳥籠売りと少年
江戸東京博物館

土地区画整理詳細色別東京市復興計画参千分壱大地図 永代橋
内山道郎/著
江戸東京博物館

自然上簇実行上ノ注意
昭和村養蚕実行組合協会
江戸東京博物館

誠忠義臣名々鏡 早野和助常成
歌川国芳/画
江戸東京博物館

名家双魚巻
江戸東京博物館

駕篭形矢立
江戸東京博物館

髱かき
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十三回 知行国 名国司 目代
清水崑
江戸東京博物館

合格証 ブラザー編機KH-551型
江戸東京博物館

[手習手本]近道 四
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 こま格子
江戸東京博物館

婚礼衣装
江戸東京博物館

京橋凱旋門
江戸東京博物館