
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001813
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

わたくしはでしである(第10回)3
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

文化財調査写真 山道
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大日本製糖株式会社東京工場改築記念工場内部
江戸東京博物館

池の畔の和装女性たち
江戸東京博物館

宝塚少女歌劇月組公演
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 新橋駅舎
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

御尋之品々書上(備前国児島郡・邑久郡・和気郡)
江戸東京博物館

東京都市計画図用途地域編 第18図荒川区
江戸東京博物館

東京市建造按附上水下水意見書
ホープレヒト/著
江戸東京博物館

御上覧相撲勝負附
若栃多那賀/記
江戸東京博物館

バラックの看板を見るフェーレイスと友人
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

割子弁当箱
江戸東京博物館

大日本ビール 瓶
江戸東京博物館

一銭青銅貨幣
江戸東京博物館