
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001813
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新撰会席しつほく趣向帳
禿箒子/編
江戸東京博物館

名古屋帯
江戸東京博物館

粉本 普請場
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

でんわ看板
江戸東京博物館

千歳西北部地図(東京市世田谷区北多摩郡神代村三鷹村 二十四号ノ九)
江戸東京博物館

絵画叢誌 第184巻
江戸東京博物館

戦災都市復興建設状況調査原票 延岡市
江戸東京博物館

覚(山城国乙訓郡下植野村持高につき御取箇)
江戸東京博物館

東洋キネマ 外装モールディング(部分)
小湊健次/設計
江戸東京博物館

帯締め 白
江戸東京博物館

七言絶句
芳川顕正/筆
江戸東京博物館

レース糸(紙糸まき)
江戸東京博物館

阿弥陀如来三尊像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

電信電話料金領収証書
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

女性と馬(外国製)
江戸東京博物館