
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001813
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

更級郡三水村長勝寺仁王尊御神籤(第二十三吉)
信州更級郡三水村長勝寺
江戸東京博物館

平林寺絵葉書
江戸東京博物館

中山公園墓地計画概要
置塩建築事務所/作成
江戸東京博物館

新しい憲法明るい生活
憲法普及会/編
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 鶴賀小雪
江戸東京博物館

(東京名所)上野不忍弁天
江戸東京博物館

中山松林圃 正菊絵葉書 袋
江戸東京博物館

天吉磁器製盃
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

誹風柳多留拾遺 七編
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵完制判 第三十三景 本所・震災記念堂
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

手拭小下絵 格子文様 「東・池」
江戸東京博物館

長板中形型紙 追掛用
江戸東京博物館

名所江戸百景 浅草金龍山
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 第拾参回82ノ組060752
江戸東京博物館

椀
江戸東京博物館