大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 「エドワードジェンナー」氏其兒ニ牛痘ヲ試種スルノ図
- 資料番号
- 89001810
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 大柴四郎,朝香屋書店
- 年代
- 明治中期 明治26年4月1日 1893 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 53.0 cm x 35.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98168.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
角樽
江戸東京博物館
煙管
江戸東京博物館
世界都市博覧会 校外学習用ポジ パビリオン 世界都市館
江戸東京博物館
年賀日本手ぬぐい
伊藤孝/贈り主
江戸東京博物館
昭和8年度諸学校日本文化史要献本控
江戸東京博物館
台湾航路香取丸案内
江戸東京博物館
東光毒舌経 6のカット 2月11日号 (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館
〔明治四十三年八月東京大洪水〕本所三ツ目通り吉岡町ノ浸水
江戸東京博物館
言問団子用楽焼小皿
白井和夫
江戸東京博物館
種痘済証
東京都/作成
江戸東京博物館
ラジオ放送 説明図
江戸東京博物館
十銭貨幣
江戸東京博物館
文化財調査写真 屏風
永江維章/撮影
江戸東京博物館
アンベール「幕末日本図絵」挿絵 武装した幕府兵士,将軍の射手
A・アンベール/著
江戸東京博物館
町代触書(下京町代古格忘却威勢振につき町代役儀取決)
下左京八組年寄中町代 政五郎/他作成
江戸東京博物館
年中暦講釈
江戸東京博物館