
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 少年倶楽部第十八巻 第六号附録 大楠公
- 資料番号
- 89001808
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 五姓田芳柳/画
- 発行所(文書は宛先)
- 少年倶楽部
- 年代
- 昭和前期 昭和6年5月8日 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 84.2 cm x 59.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98166.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

紙芝居箱
江戸東京博物館

時事新報 昭和4年度 第16650号
江戸東京博物館

土台の建設
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

改正 増補日本鹿子
礒貝舟也/著 石川流宣/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4437号
江戸東京博物館

多色刷 紅葉と流水
柴田是真/画
江戸東京博物館

東京劇場 昭和15年10月興行筋書 新鋭大歌舞伎十月公演
秋山于四三/編
江戸東京博物館

大日本国防婦人会襷
江戸東京博物館

記念乗車券 日本國憲法公布記念 電車往復乗車券
江戸東京博物館

香典内訳の手紙
江戸東京博物館

昭和三十三年重宝暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

提げ棚
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和8年4月公演筋書 花見月吉例大歌舞伎
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 辮髪と髷 Pig-Tails&Top-Knots
江戸東京博物館

電気館ニュース Vol.1 No.15
小川久嗣/編輯発行人
江戸東京博物館

顔見世番付(安永2年森田座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館