
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 少年倶楽部第十八巻 第六号附録 大楠公
- 資料番号
- 89001807
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 五姓田芳柳/画
- 発行所(文書は宛先)
- 少年倶楽部
- 年代
- 昭和前期 昭和6年5月8日 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 84.2 cm x 59.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98165.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

東京大正博覧会 第二会場 正門
江戸東京博物館

文化財調査 舘の御堂址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

開化進歩乃目的 上
加藤祐一/著 松川半山/画
江戸東京博物館

日光神橋(No.205)
江戸東京博物館

(明治四十三年八月東京大出水之実況)本所吉田町
江戸東京博物館

映画 蔚山沖の海戦
江戸東京博物館

芝大神宮写真
三宅矢/撮影
江戸東京博物館

朝野新聞 第2345号
江戸東京博物館

前橋公園 多胡之碑
江戸東京博物館

尖光電球 2-M
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

死絵 八代目市川団十郎
江戸東京博物館

記(領収書)
江戸東京博物館

幟 岩井半四郎
神田浅草 喜十/製作
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

タビ
江戸東京博物館

神奈川県津久井郡 道祖神
江戸東京博物館