
小学教育掛図第二輯第十六号 法隆寺(国史尋五第六課「聖徳太子」) Elementary School Educational Wall Chart, Series 2, No. 16, Hōryūji Temple (Japanese History Primary 5th Grade, Lesson 6 "Shōtoku Taishi")
教育資料会/編纂
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学教育掛図第二輯第十六号 法隆寺(国史尋五第六課「聖徳太子」)
- 資料番号
- 89001804
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 教育資料会/編纂
- 発行所(文書は宛先)
- 教育資料会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年5月15日 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 53.2 cm x 77.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

きせかえ学校遊び
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ22 東京駅の一隅
織田信大/画
江戸東京博物館

手拭 うたや
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

都新聞 第14440号
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 三十九 御由 東入口玉すし
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

帝國美術院第十四回美術展覽會圖録 第三部 彫塑
文部省/編
江戸東京博物館

旗と矢(デザイン)
鏑木清方/画
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

「オリンピック出場水泳選手決定す…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

陶製分銅
江戸東京博物館

東都拳相撲番付
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4471号
江戸東京博物館

穴あき十能
江戸東京博物館

読売新聞 第5769号
江戸東京博物館

仏間角行灯
江戸東京博物館

日本萬歳百撰百笑 愉快な運動
小林清親/画 骨皮道人/文
江戸東京博物館