
小学教育掛図第二輯第十六号 法隆寺(国史尋五第六課「聖徳太子」) Elementary School Educational Wall Chart, Series 2, No. 16, Hōryūji Temple (Japanese History Primary 5th Grade, Lesson 6 "Shōtoku Taishi")
教育資料会/編纂
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学教育掛図第二輯第十六号 法隆寺(国史尋五第六課「聖徳太子」)
- 資料番号
- 89001804
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 教育資料会/編纂
- 発行所(文書は宛先)
- 教育資料会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年5月15日 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 53.2 cm x 77.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98162.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

二見浦風景 絵はがきの袋
江戸東京博物館

長板中形型紙 もみじに滝
江戸東京博物館

鉄道ランプ
江戸東京博物館

八丈島文化財調査写真帳
遠藤武
江戸東京博物館

喜劇人切り抜き人形
江戸東京博物館

赤壁四郎あて葉書 斎藤、中村、土田氏歌会をするので出席されたし
アララギ発行所/作
江戸東京博物館

永井荷風像
大高写真館/写
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和9年4月興行筋書 新派と女優大合同の四月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

化粧ゴムバント (輪の糸ゴム) 東京・久能木商店 大阪・宗田新商店
江戸東京博物館

浅草公園第六区(東京)
江戸東京博物館

甲胄着用備双六
歌川芳員/画
江戸東京博物館

算術答案
杉浦タマ
江戸東京博物館

[オシドリ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

加藤清正図
月岡芳年/画 彫工長次郎/彫
江戸東京博物館

書簡(戦況報告)
坪倉竜蔵
江戸東京博物館

雙六獨稽古
大原菊雄/撰
江戸東京博物館