
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001757
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.7 cm x 5.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98154.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

書簡(売薬請売願)
秋田弥助
江戸東京博物館

明治座 昭和26年3月興行パンフレット 中村吉右衛門一座 音菊天竺徳兵衛 寺子屋 積恋雪関扉 伽藍先代萩 身替座禅
江戸東京博物館

江戸桜清水清玄 牛若伝次・番頭権九郎・新造白玉
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて書簡
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

カロム ポツケツト玉ハジキ説明書
江戸東京博物館

Lures of has Vegas
江戸東京博物館

覚(年貢・夫銭請取)
築地御料所役人
江戸東京博物館

鉄砲鏡
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和50年2月 公演筋書 尾上菊五郎劇団二月大歌舞伎
江戸東京博物館

割賦販売広告貼込み(三笠屋千葉店・三笠屋板橋店)
江戸東京博物館

未ノ初春よめ入もん句
江戸東京博物館

スケッチ 海老蔵の大星由良之助
清水崑
江戸東京博物館

スクラップブック(余滴2)内 三小田幸吉軍曹
江戸東京博物館

川舟
江戸東京博物館