
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001757
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.7 cm x 5.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98154.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 [磨崖仏]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

愛国婦人会について
江戸東京博物館

歳旦摺物
寿亭
江戸東京博物館

東都拳相撲番付
江戸東京博物館

同盟ニュース 陥落の途を辿る蔣政権に反して 中国維新政府堂々邁進
江戸東京博物館

羽織(綸子)赤紫地に花模様
江戸東京博物館

民俗調査写真 群馬県 寒桜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

隅田川両岸一覧
鶴岡蘆水/画 東江源鱗/撰 関根柯影/刀
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 雑司ヶ谷一丁目第五部第四防空群 回覧 大至急お知らせ
雑司ヶ谷一丁目町会第五部第四防空群長/作成
江戸東京博物館

嘉永八乙卯年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館

犬釘
江戸東京博物館

数寄屋工法集
伊藤景治/著
江戸東京博物館

家庭週報 第1203号
仁科節/編
江戸東京博物館

売渡地所書上
江戸東京博物館

恋娘昔八丈 お駒才三
江戸東京博物館

パラマウントニュース 第25号
江戸東京博物館