
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 吊金具
- 資料番号
- 89001756
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.3 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98153.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ナショナル電気コタツ
松下電気製作所/製作
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

手拭小下絵 立涌文様 「旧友会日」
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

奈良,吉野,高野山 一新搆社(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

整体の施術をうける男性
永江維章/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 可愛山陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

流行犬の転び寝
歌川芳幾/画、小泉兼五郎/彫
江戸東京博物館

稲刈取機
江戸東京博物館

[パラダイス・スキン案内広告]
江戸東京博物館

配当金のお知らせ 昭和53年度
江戸東京博物館

東京市奉祝の実況
江戸東京博物館

文化財調査写真 梵鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

草紙合高評双六
歌川豊国(3代)/画 梅素亭玄魚/稿
江戸東京博物館

宇品港
江戸東京博物館

於目黒競馬場米人マース氏大飛行ノ実況
江戸東京博物館