
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 吊金具
- 資料番号
- 89001756
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.3 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98153.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

上州花輪在柳平親殺一ツトセふし
江戸東京博物館

郵便うちわ(哥麿筆・高名美人六家撰)
江戸東京博物館

葉うた新吉原どどいついよぶし
江戸東京博物館

日本美術院第十一回展覧会出品 「初月繊々」 真道黎明氏筆
江戸東京博物館

帝国美術院第七回美術展覧会出品 「淀の水車」 宇田荻邨氏筆
江戸東京博物館

小型扇風機
Shibaura Engineering Works/製造
江戸東京博物館

東京港 / 勝閧橋
江戸東京博物館

葵紋入柄鏡
江戸東京博物館

相撲カード 鏡里 千代の山
江戸東京博物館

映画「都会交響楽」ポスター
江戸東京博物館

第18回オリンピック競技大会国内聖火リレー記念切手付スタンプ台紙
江戸東京博物館

百工競精場
武蔵屋鎌吉/発起 松本喜三郎,新門辰五郎/補助
江戸東京博物館
![作品画像:[諸証文書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1227295-L.jpg)
[諸証文書付]
菖蒲村飯田寅吉/書
江戸東京博物館

案内状
横浜市松影町1丁目12番地 服部勝次郎
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

帝劇NO.22
[帝国劇場]
江戸東京博物館