
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 端切れ
- 資料番号
- 89001752
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98149.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

緊急要員大募集 石川島芝浦タービン株式会社松本工場
江戸東京博物館

土羽打
江戸東京博物館

丘陵公園 滝山城址
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

中皿
江戸東京博物館

岡本屋内菅之助 こてう ちとり
菊川英山/画
江戸東京博物館

手拭い 羊の郷土玩具各種
江戸東京博物館

兜
岡本綺堂
江戸東京博物館

愛宕山(NHK放送博物館) 関野潤一郎画
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 大正大学 豊島区
木村遼次/画
江戸東京博物館

商品袋 (ネガもしくは写真入れ)
江戸東京博物館

読売新聞 第7036号
江戸東京博物館

日本徴兵保険株式会社 保険料領収証
江戸東京博物館

家庭週報 第733号
仁科節/編
江戸東京博物館

鼈甲波錨飾簪
江戸東京博物館

小前連印帳(往還筋にて口論・打擲におよばざる旨連印)
雲光(霊力)院領西ヶ原村/作成
江戸東京博物館