
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 端切れ
- 資料番号
- 89001752
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98149.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

年賀日本手ぬぐい
納札 和久連/贈り主
江戸東京博物館

旅順大連風景 東屋
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京名所四十八景 三谷堀今戸はし夕立
昇斎一景/画
江戸東京博物館

家庭用配給通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

故有栖川宮妃慰子殿下 他
江戸東京博物館

写真が語る 今昔東海道
江戸東京博物館

蚊帳
旭ダウ・旭化成工業株式会社/製
江戸東京博物館

ステレオ写真説明書 第十五集 仮説明書
万国実体写真協会東京本部/製造
江戸東京博物館

忠臣蔵忠義番付
江戸東京博物館

集合写真 武蔵野博物館
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

油彩画 浅草観音堂
佐藤醇吉/画
江戸東京博物館

鼈甲櫛
江戸東京博物館

市電運転区間
江戸東京博物館

男性集合記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 隅田川
昇斎一景/画
江戸東京博物館