朝鮮各学校発送日本文化史要代金入手控 Copy of Payment Receipts for "The Essentials of Japanese Cultural History" Sent to Korean Schools
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朝鮮各学校発送日本文化史要代金入手控
- 資料番号
- 89001744
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 23.6 cm x 16.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98141.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
覚(井上末五郎宛 刀預り置)
平山行蔵/作成
江戸東京博物館
[遊具一括(プラスチック板 20貫)]
江戸東京博物館
集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館
ぬいぐるみ 虎
江戸東京博物館
写真銅版 写真100年展記念
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第四号 銃後後援強化週間行事
東京市役所 市民局区町課/製作
江戸東京博物館
護符 祈願□
江戸東京博物館
文化財調査写真 萩城址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
民権夜話
宇喜多小十郎/著
江戸東京博物館
那須与市宗高屋島の役平軍の掲げし旭扇を射て武名を輝す。 (14)
江戸東京博物館
帳簿用印鑑「現金」
泰斗堂/製
江戸東京博物館
和歌短冊「わかき霜の…」
吉沢義則
江戸東京博物館
木馬 第10号
江戸東京博物館
宮尾しげを画「都楽の家の記憶」・「小屋かげうつしえ」の絵の写真
江戸東京博物館
ハナオ
江戸東京博物館
大日本国絵入新聞 第十号
真斎芳州/画
江戸東京博物館