
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和8年度諸学校日本文化史要献本控
- 資料番号
- 89001743
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和期前期 昭和8年 1933 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 23.4 cm x 16.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98140.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

衣料切符(乙)
江戸東京博物館

新聞切り抜き 東京沿線ものがたり 西荻窪駅付近28
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

木嶋村嶋田上新田御検地一件写(越後国榊原式部大輔領分論所見分検地吟味につき)
江戸東京博物館

留記見出
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

めんこ 角帽を被った少年とその子分
江戸東京博物館

北海道鉄道一千哩記念
江戸東京博物館

清書七仮名 百夜車深草の少将
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

当座補助簿
中久本店
江戸東京博物館

印談
明 沈従先/著
江戸東京博物館

絵画叢誌 第66巻
江戸東京博物館

須磨寺宝物
江戸東京博物館

東京日日新聞 号外「上海昨夜の大激戦」
江戸東京博物館

白鹿 看板
江戸東京博物館

上野動物園動物祭
江戸東京博物館