
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小物入れ
- 資料番号
- 89001623
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 庵/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 10.6 cm x 8.0 cm x 1.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98107.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

隅田公園本所側 並木道路第一期排水工事設計圖(其ノ九)
復興局東京第四出張所工事課/作成
江戸東京博物館

永井荷風像(青年時)
江戸東京博物館

銀鍍金花鳥彫玉簪
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

東西合同顔見世大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

(北)陵雲閣ヨリ新吉原及ビ千住方面ヲ望ム
江戸東京博物館

洋楽クラシック案内 ブラームス交響曲第2番(トーマス・ビーチャム指揮)他
江戸東京博物館

教育結婚資金保険料領収証
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

和歌短冊(滝辺卯花)
岡山高蔭
江戸東京博物館

画渓塩原
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 5円(金色)
江戸東京博物館

東京勧業博覧会第一号館
江戸東京博物館

都下稀有ノ大洪水三河島停車場ヨリ浸水セル千住方面ヲ見ル
江戸東京博物館

(信濃名所)松本旧城
江戸東京博物館

湯のみ
江戸東京博物館