
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小物入れ
- 資料番号
- 89001623
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 庵/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 10.6 cm x 8.0 cm x 1.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98107.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

米国ニ於ル日露講和談判 RUSSO JAPANESE CONFESNCE AT AMERICA.
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4333号
江戸東京博物館

(門司名所)門司遊廓
江戸東京博物館

東京都お知らせ 家庭普及版No.10
信陽堂印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

灰かき
江戸東京博物館

洋学須知
伊藤朴斎/訳
江戸東京博物館

錦糸公園門及外柵築造工事区域平面図
江戸東京博物館

糸車(幻燈原板)
江戸東京博物館

民俗調査写真 湖沼
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

竹製洗濯ばさみ
江戸東京博物館

東京市永年防空計画書
江戸東京博物館

#手む磁器製盃
江戸東京博物館

金融通帳
江戸東京博物館

紀元二千六百年東京市奉祝花電車絵葉書
江戸東京博物館

創業十三年で一億突破 日華生命
江戸東京博物館

文学座パンフレットNo.16 春季・国民新劇場公演
三輪壽三郎/編
江戸東京博物館