大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 笄
- 資料番号
- 89001622
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.0 cm x 1.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98106.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
折りたたみ小机 脚部押さえ用の渡し棒
江戸東京博物館
護符袋 □□□□□□山成就文札
大鷹筑前守/作
江戸東京博物館
赤坂離宮
森義利/画
江戸東京博物館
SOUTH SIDE OF MARKET ST.SHOWING PALACE HOTEL SAN FRANCISCO, CAL.
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
歴史科教授用参考掛図第十二輯 近松門左衛門画像
江戸東京博物館
(東京騒擾実写)日比谷公園堤上の惨場
江戸東京博物館
2 かっぱ風来 第21回
清水崑
江戸東京博物館
京浜間近郊私設鉄軌道路線略図
江戸東京博物館
甲寅廷試稿
大田南畝/著 寧靜居某/写
江戸東京博物館
ガラス製銘々皿 アヤメ
江戸東京博物館
宮城二重橋
江戸東京博物館
世界都市博覧会 入場券販売促進用ポスター 第2期用
江戸東京博物館
今泉文次郎明細短冊綴
江戸東京博物館
精勤証書(大内寛)
東京府立第一中学校
江戸東京博物館
春日大社門前石篭
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館