
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 笄
- 資料番号
- 89001622
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.0 cm x 1.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98106.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

煙管盆
江戸東京博物館

真鮒竿
二代目 竿幸/作
江戸東京博物館

ゴルフ大将軍 [井上靖とK氏の対話]
清水崑
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
石曽谷村 願人 半兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 奈良県栄山寺八角堂
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

俳優座7
杉山誠/編
江戸東京博物館

桐製浮き
馬井助/製
江戸東京博物館

黒綸子地橘模様慶長小袖裂
江戸東京博物館

文化財調査写真 考古遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

養蚕寿古六
雪湖/画
江戸東京博物館

提げ提灯
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

明治座 昭和34年11月上演台本 新派 千曲川通信
中野実/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 聖観音立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

島田一郎宛書簡(借金願手紙)
児玉町川部正作
江戸東京博物館

スケッチ [お酒を呑むかっぱ1]
清水崑
江戸東京博物館