
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 櫛
- 資料番号
- 89001618
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- 奈良 角細工 春日/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.2 cm x 12.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

関東大震災記録写真 稲村ケ崎
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

矢野自作園製茶直売所
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

東京劇場 昭和18年6月興行筋書 芸術座水谷八重子一座
衣笠静夫/編輯
江戸東京博物館

暦 昭和四年九星便
金山進
江戸東京博物館

有楽座 新国劇五月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館

以書付御歎願奉申上候
江戸東京博物館

(山口県長門峡)桜橋
江戸東京博物館

貸切公演スケジュール
江戸東京博物館

肌襦袢
江戸東京博物館

横浜市図 附 市郡村名改正 実測改正東京全図
山嵜暁三郎/著作
江戸東京博物館

東宮殿下中尊寺行啓記念 中尊寺献納平泉對照図
江戸東京博物館

名刺入
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡鵜野森村)
江戸東京博物館

スケッチ 三文オペラ 第二景 オペラ華やかなりし頃
清水崑
江戸東京博物館

牧野邸工事写真 写真帖
江戸東京博物館