
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 櫛
- 資料番号
- 89001618
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- 奈良 角細工 春日/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.2 cm x 12.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御遊覧 造幾久番附
江戸東京博物館

(東京開市場裁判所関係書類)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4252号
江戸東京博物館

新聞代領収証
朝日新聞立石専売所
江戸東京博物館

野田宇太郎あて葉書 「文芸」の礼と原稿が間に合わないので次へ(絵葉書)
井伏鱒二/作
江戸東京博物館

[かっぱの家族]3
清水崑
江戸東京博物館

一般経済用語
支那駐屯憲兵隊教習隊/作成
江戸東京博物館

領収証(田村様宛)
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 校正依頼
木内高音/作
江戸東京博物館

割賦販売広告貼込み(三田屋用品店・岡野屋商店・丸勢)
江戸東京博物館

中島待乳新築広告 「幻燈新映画日清決戦実蹟」写真
江戸東京博物館

明治座 昭和29年12月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 鬼一法眼三略巻(菊畑)月:玉兎 雪:雪傾城 花:供奴 おさん茂兵衛 冬の宿 お夏狂乱 弁天娘女男白浪 松竹梅雪曙
江戸東京博物館

江戸大地震大火方角附
江戸東京博物館

OLYMPICパンフレット
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

下総国海上郡赤塚村文書
江戸東京博物館