
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 櫛
- 資料番号
- 89001618
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- 奈良 角細工 春日/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.2 cm x 12.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

羽織 単衣
江戸東京博物館

今井商報 第9月号
江戸東京博物館

通達副状
江戸東京博物館

阿弥陀如来坐像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

プレスハウスレストラン案内図
江戸東京博物館

こどもマンガタイムズ 第27号
江戸東京博物館

香炉
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

和田倉御門番中内府様通御之節心得
江戸東京博物館

差上申御請之事
弥右衛門/他作成
江戸東京博物館

明治英名百人首
安井乙熊/編輯 [安達]吟光/画
江戸東京博物館

ランプ
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,947号
江戸東京博物館

松之助劇佐野鹿十郎
江戸東京博物館

美人名所合 墨堤の雪景
尾形月耕/画
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館