
紙芝居「金色の魚」 国語紙芝居シリーズ5 Kamishibai (Storytelling with Pictures) "Kiniro no Sakana (Golden Fish)," Japanese Language Kamishibai Series 5
三省堂小学国語編集部/作 小谷野半二/画
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙芝居「金色の魚」 国語紙芝居シリーズ5
- 資料番号
- 89001616
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 三省堂小学国語編集部/作 小谷野半二/画
- 発行所(文書は宛先)
- 教育画劇
- 年代
- 昭和中期 昭和36年5月1日 1961 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 26.3 cm x 37.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98100.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

文化財調査写真 竈山墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御年貢米金諸役銀取調書上帳
上條組 野中村/作成
江戸東京博物館

五代目中村児太郎 22
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

オーバー
江戸東京博物館

大元師陛下御還幸日比谷原凱旋門図
楊洲延保/画
江戸東京博物館

教導立志基 秋色
豊原国周/画
江戸東京博物館

カンテラ
江戸東京博物館

鳥居(幻燈原板)
江戸東京博物館

岩波茂雄あて書簡 お金の送付遅延の理由
森田たま
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た丸ノ内
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

和歌短冊「浪かぜの…」
烏丸光広/筆
江戸東京博物館

直定規
江戸東京博物館

桜群馬蒔絵印籠
江戸東京博物館

手古舞 花笠(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

下図 富士
府川一則(三代)
江戸東京博物館

箱根の展望 FUJI HAKONE National Park
江戸東京博物館