
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和服用下着
- 資料番号
- 89001526
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 71.3 cm x 56.5 cm x 42.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98092.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

計量カップ
江戸東京博物館

船河原橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

やまと新聞 第12986号 朝刊
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

塩小売人指定申請書
東京府南多摩郡町田村原町田1244番地 渋谷トキ
江戸東京博物館

小皿
江戸東京博物館

新二十三区東京都区分地図帖
日本地勢社/製作
江戸東京博物館

孝子治郎吉 養老を汲む
江戸東京博物館

旧浅草寺観音堂隅棟鬼瓦(隅鬼)
瓦師棟梁岸本久衛門 服部五良衛門/作
江戸東京博物館

昭和37年9月東京場所 大相撲番付
江戸東京博物館

神戸西南部 1:10000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

常陸笠間稲荷社
江戸東京博物館

緊急理事会開催通知
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 継体皇后陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文鎮
江戸東京博物館

延命大師堂の名灸蒸灸術治療
江戸東京博物館