
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちゃんちゃんこ
- 資料番号
- 89001525
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 56.4 cm x 40.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98091.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ラシャ・セル・ネル・カシミヤ・毛織物類・男女洋服・コート・袴 大河内商店広告
江戸東京博物館

ユニヷーサルニッポン 第一巻第十二号
平田勘太郎
江戸東京博物館

謄写版原紙
美濃紙業所・石川紙業KK/製
江戸東京博物館

岡崎久次郎邸にて記念写真 高橋是清他9名
江戸東京博物館

太平記鈔本 完
吉田弥平/編
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

お会式 雑司が谷
笠松紫浪/画
江戸東京博物館

白羅紗地桐紋入火事装束
江戸東京博物館

領収証(上様宛)
江戸東京博物館

戦国雑兵 「われは行方さだめぬ放浪の六部」
清水崑
江戸東京博物館

第910回 東宝名人会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
候保/贈り主
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た丸ノ内・東京駅付近(その二)
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

寛政十三辛酉暦(享和元年 江戸暦)
鎰屋兵吉
江戸東京博物館

四世尾上菊五郎 死絵
江戸東京博物館

自転車取締規則
江戸東京博物館