
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浴衣 子供用
- 資料番号
- 89001524
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 80.7 cm x 46.0 cm x 35.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98090.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

オランダ語印刷物「江戸の破壊 安政江戸大地震の報告」
江戸東京博物館

世界都市博覧会 開催時の道路状況パネル
江戸東京博物館

キネマ週報 第150号
[輝木秀陽]/編集、発行
江戸東京博物館

甘粕事件の真相(東京朝日新聞号外)
江戸東京博物館

西洋時規定刻範
寛集亭/編
江戸東京博物館

銅版 浅草公園
江戸東京博物館

魚猟御免願書并御勘弁請書控(田畑不残水下ニ相成候につき居宅附ニ有之候堀々ニ而漁猟願并御鷹宿御免願)
川藤村年番勘左衛門/作成
江戸東京博物館

ストーブ
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館

日本建国三千年史双六/陸海軍戦争将棋双六(少年世界第三十七巻第一号附録)
共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

社殿 (日光東照宮)
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第260号
江戸東京博物館

宗旨御改五人組帳
西畑郷市野川村/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 高架橋から見た風景
永江維章/撮影
江戸東京博物館

かっぱ さし絵 [すすき]
清水崑
江戸東京博物館

武田信玄肖像写
江戸東京博物館