
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浴衣 子供用
- 資料番号
- 89001524
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 80.7 cm x 46.0 cm x 35.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98090.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

帝國美術院第六回美術展覽會圖録 第三部 彫塑
文部省/編
江戸東京博物館

歌舞伎十八番・便箋・封筒セット
金子三郎/画筆者
江戸東京博物館

栗津青嵐図
雲林学士/画
江戸東京博物館

売薬請売約定書
江戸東京博物館

動物の国けものづくし
飯塚羚兒/画 大島正満/校閲
江戸東京博物館

東照宮の陽明門
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

天保五甲午年三嶋暦
江戸東京博物館

流水橋水車文様重箱
江戸東京博物館

盆
江戸東京博物館

平本亀吉(荒物商、明治三十八年略暦付)
江戸東京博物館

2 かっぱ高校 第24回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

磯辺に於ける海女の憩い
江戸東京博物館

梅月図
村田了阿/画・賛
江戸東京博物館

ブラシ
江戸東京博物館

薬瓶 み号剤
第七陸軍技術研究所 陸軍衛生材料本廠/製
江戸東京博物館