
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浴衣 子供用
- 資料番号
- 89001524
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 80.7 cm x 46.0 cm x 35.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98090.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

地券(美濃国方県郡小西郷村)
江戸東京博物館

東京実測図 第九号 本郷ノ四・ 神田ノ二 ・小石川ノ二・ 麹町ノ三・ 牛込ノ一・ 四谷ノ一
東京市区改正委員会/編
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(中判 追掛)
江戸東京博物館

東光毒舌経 終のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間)
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

撫子図
丸山応真/画
江戸東京博物館

朱塗りハンガー
江戸東京博物館

御札 日除 火の用心
秋葉太郎坊/筆
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 日本の田舎道 A Country Roadside Scene in Japan
江戸東京博物館

東京拾二題 神楽坂通 雨後の夜
吉田博/画
江戸東京博物館

義太夫見台
江戸東京博物館

役者スター プロマイド(サイン入り)
江戸東京博物館

音楽(美人図)
江戸東京博物館

[湯沸用釜]
江戸東京博物館