
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浴衣 子供用
- 資料番号
- 89001524
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 80.7 cm x 46.0 cm x 35.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98090.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

人別送り一札之事
名主弥八郎
江戸東京博物館

東京都市計画図 第一輯 二.中央区
江戸東京博物館

水潅論
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

ビー玉
江戸東京博物館

字幕 驚きの北京
BRANSON DECOU
江戸東京博物館

糸巻(青)
江戸東京博物館

絵本浅草霊験記
速水春暁斎/作・画
江戸東京博物館

切り抜き「パーマータイヤ」
江戸東京博物館

風呂焚き道具
江戸東京博物館

相撲メンコ 横綱千代ノ山
カゴメ玩具/製
江戸東京博物館

六月 梅雨の曲(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎/画
江戸東京博物館

東郷元帥出世双六(幼年倶楽部第十二巻第十二号) ためになることば いろは双六
小笠原長生/監修 伊藤幾久造 金子士郎 本田庄太郎 宮尾しげを/画
江戸東京博物館

名士の目に映したる 富士の趣味
江戸東京博物館

入場券送付書
江戸東京博物館

玩具 ベーゴマ(服部)
江戸東京博物館