
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 婦人標準服 上衣 シャツ型(甲型)
- 資料番号
- 89001517
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 51.5 cm x 52.0 cm x 44.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98083.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

着物(単衣)
江戸東京博物館

チェリー包装紙
専売局/製作
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 中井清風園 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

[地価書上]
江戸東京博物館

講談下題番付他(「日本芸能名曲番付」)
芸能文化展覧会委員/編
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

取遣申済口証文之事
江戸東京博物館

電気館週報 第2巻 第17号
宮崎嫌二/編集
江戸東京博物館

御膳一式 飯椀
江戸東京博物館

電気火鉢
江戸東京博物館

資生堂看板
江戸東京博物館

明治座 昭和50年11月上演台本 錦秋公演 月形半平太
行友李風/作 伊藤大輔/シナリオ 土橋成男/脚本 松浦竹夫/演出
江戸東京博物館

寿栄丸の旗
江戸東京博物館

相撲カード 朝潮
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 梅ケ枝
江戸東京博物館

領収證書
本田村収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館