
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 布袋
- 資料番号
- 89001515
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 30.0 cm x 32.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

幼学綱要
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 背景
江戸東京博物館

東海道 国府津海岸ノ漁船
江戸東京博物館

江戸城本丸表絵図(天保度絵図)
江戸東京博物館

錫貨(10セント)
大蔵省造幣局/鋳造
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(袷)黒麻地宝尽し模様
江戸東京博物館

お歌のとめ
桂宮家仁親王/作
江戸東京博物館

村金利子取立帳
江戸東京博物館

日光中禅寺ペン立て
江戸東京博物館

撥
[弥吉]/作
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 下町風俗博物館 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 福岡県 女神像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三越劇場パンフレット 三越歌舞伎11月興行 開場二周年記念特別興行
江戸東京博物館

おもちゃ巾着型紙 はまぐり
春貞
江戸東京博物館

書簡(南部四ヶ村教育会開催の通知)
小島文吾
江戸東京博物館

歌舞伎座 大正15年4月公演筋書
江戸東京博物館