大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 布袋
- 資料番号
- 89001515
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 30.0 cm x 32.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
韻鏡
清原宣覧/著
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第36回
清水崑
江戸東京博物館
御仕置五人組帳扣
[武州入間郡四日市場村]/作成
江戸東京博物館
七福神宝船図「なかきよの」
北尾重政/画
江戸東京博物館
領収証 東京帽子附属業組合費
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 上野の森美術館 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館
海道東征(九)第五章 速吸と菟(上) 海道東征(十)第五章 速吸と菟狭(下)
北原白秋/詞 信時潔/曲
江戸東京博物館
河内カルメン カット 帽子をかぶった女性
清水崑
江戸東京博物館
鉄・銅供出申込書
佐藤五郎
江戸東京博物館
早春の湾パスカルの青き瞳よ
多田裕計
江戸東京博物館
神戸 湊川新地の劇場通り(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館
旅みやげ第三集 加賀八田 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
(娼妓営業契約書類綴)
江戸東京博物館
王子茶屋・堀切菖蒲園
江戸東京博物館
騰写板
江戸東京博物館
矢野動物園 駝鳥雄
江戸東京博物館