
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着
- 資料番号
- 89001506
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1具
- 法量
- 16.3 cm x 12.0 cm x 7.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98072.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

三越配達部 御届不在票
東京日本橋 三越配達部
江戸東京博物館

5 156号 1~6場面 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

印刷物 (株)松本商舗 封筒
江戸東京博物館

レコード 童謡 春が来た来た,花まつり
西条八十/詩 中山晋平/曲,小田俊夫/詩 中山晋平/曲
江戸東京博物館

東海道名所之内 祇園祭礼
歌川芳艶/画
江戸東京博物館

世界一針金渡米国工ルゼット式金線上スタアー乗 木下愛子
江戸東京博物館

東京市京橋明石尋常小学校授業料納額告知兼領収証(袋型)
江戸東京博物館

文政十三庚寅暦(天保元年 江戸暦)
米本屋仁兵衛
江戸東京博物館

宣徳通宝
江戸東京博物館

曲馬図巻
狩野松林/筆
江戸東京博物館

玩具 動物合せ
江戸東京博物館

ミヤコ No.74
江戸東京博物館

学童疎開輸送證明書
江戸東京博物館

本所被服廠跡
江戸東京博物館

井の頭スライド 秋雨の井の頭公園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

QUEJAS DE BANDONEON-Tango,MANO A MANO-Tango
江戸東京博物館