大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着
- 資料番号
- 89001506
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1具
- 法量
- 16.3 cm x 12.0 cm x 7.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98072.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大森地図(東京都大森区蒲田区 四十七号ノ八)
江戸東京博物館
手拭小下絵 おかめ 浅草公園裏 あまさけや
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
オガミガンナ
江戸東京博物館
端裂
江戸東京博物館
似顔絵 日本相互銀行 社長 坂口芳久氏
清水崑
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物(多産)地蔵
永江維章/撮影
江戸東京博物館
陶器製徳利
江戸東京博物館
黒色ミノルカ BlackMinorcas
江戸東京博物館
芸術小劇場公演 「幻燈部屋」 国民新劇場/会場
火野葦平
江戸東京博物館
篠崎よし子像
江戸東京博物館
新築地劇団第2回帝劇公演 「母」
新築地劇団
江戸東京博物館
釣り竿
江戸東京博物館
123 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
道頓堀中座 平成2年4月興行パンフレット ミヤコ蝶々特別公演
中座/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
秋田書店 少女雑誌ひとみ しおり
江戸東京博物館