
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着
- 資料番号
- 89001506
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1具
- 法量
- 16.3 cm x 12.0 cm x 7.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98072.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

安政六己未暦(江戸暦)
大坂屋長四郎
江戸東京博物館

第18回東京オリンピック大会・種目・日程・記録一覧表
江戸東京博物館

鷺からす孔雀の羽や春の星
高安月郊
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和44年12月 公演筋書 吉例第三回大川橋蔵特別公演
江戸東京博物館
![作品画像:謹賀新年元旦 [陸軍]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/501652-L.jpg)
謹賀新年元旦 [陸軍]
江戸東京博物館

関東大地震被災の石製管
江戸東京博物館

世界都市博覧会入場券 大人券 AA000009
江戸東京博物館

読売新聞 第5902号
江戸東京博物館

民俗調査写真 木彫(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
江戸東京博物館

乃木将軍 愛馬の別れ(三) 乃木将軍 愛馬の別れ(四)
水野草庵子/作
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十回[女三人]
清水崑
江戸東京博物館

劇団新劇場 第一回公演パンフレット
砂田明/編
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,009号
江戸東京博物館

河村氏表忠塔
永江維章/編輯
江戸東京博物館