大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001505
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.4 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98071.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
めんこ 中部日本清水投手と藤原捕手
江戸東京博物館
証文扣
奈良尾村役所/作成
江戸東京博物館
古今書画名家一覧
江戸東京博物館
(朝旨教諭書写)
江戸東京博物館
出帳日記覚 (神官森本家文書)
守屋氏
江戸東京博物館
[御用留断簡]
江戸東京博物館
領収証(葬式関係代)
秋山銀次/作成
江戸東京博物館
日露戦役三十年本会創立二十五年祝典記念章
江戸東京博物館
大正博覧会 魚川岸弁財天
江戸東京博物館
大正12年 1万分の1 地形図「深川」
江戸東京博物館
(平和記念東京博覧会)美術館 文具館(第一会場) 演芸館 水上飛行機
江戸東京博物館
(武州幡羅郡下増田村にて観音寺へ田畑譲渡証文并観音堂取建につき田取添置の旨連印証文)
江戸東京博物館
レコード 本場安来節,関の五本松,しげさ節,出雲大社神楽,日ノ御崎海猫の声
江戸東京博物館
賃貸借公正證書 作成嘱託 委任状
江戸東京博物館
御林山書上帳
播磨国神東郡屋形村/作成
江戸東京博物館
仮申告下書き
渡辺仲蔵/作成
江戸東京博物館