大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001505
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.4 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98071.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査写真 舒明天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
桶
江戸東京博物館
墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 吾嬬町西 土屋合金鋳造所
江戸東京博物館
戸田氏共伯爵 1901年(自筆サイン入り)
中嶋待乳/撮影
江戸東京博物館
井上武士創作曲集 第4編 アンテナ
江戸東京博物館
亥御年貢可納割付之事
平野七郎右衛門/作成
江戸東京博物館
121 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
原稿「漫画で見る三越300年史」
清水崑
江戸東京博物館
東京館ニュース
江戸東京博物館
小夜千鳥浪乃音信
三品藺/著 歌川国松/画
江戸東京博物館
植物 絵葉書 カトレア
江戸東京博物館
柴又地図(東京市葛飾区 十五号ノ二)
江戸東京博物館
曲ごま
広井/製
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
贈与状(大内亥之吉 記念銅牌)
愛国婦人会総裁 戴仁親王妃智恵子、愛国婦人会長 岩倉久子
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 ニコライ堂
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館