
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001505
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.4 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98071.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

錦糸公園排水設備位置図
江戸東京博物館

[魚屋6 売り歩く魚屋]
清水崑
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

乍恐及度々名主六兵衛并友七ニ見やしまれ候覚
野州都賀郡部屋村願人名主 勘右衛門/作成
江戸東京博物館

愛国婦人二百四十号付録 皇后宮御歌
山沢俊夫
江戸東京博物館

沼津様御参府通日雇下方勘定帳
米屋庄吉
江戸東京博物館

風呂敷(丸梅使用)
江戸東京博物館

桃山譚
梅園薫羅/筆記、亀井蜻洲/復文 錦隣子/画
江戸東京博物館

[釜]
江戸東京博物館

書簡封筒
江戸東京博物館

江戸小唄(舞踊用) 蝶千鳥,対の編笠
市川三升/詞 吉田草紙庵/曲,遠藤為春/詞 吉田草紙庵/曲
江戸東京博物館

見立三国志龍虎の取組
豊原国周/画
江戸東京博物館

昭和大東京風景百図絵版画完制 第五十八景 日比谷公園・東京市菊花大会
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 手当金支給)
鉄道会議
江戸東京博物館

明治10年 改正東京区分絵図
児玉弥七/著兼人
江戸東京博物館

文化財調査写真 執務室
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館