
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001505
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.4 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98071.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

大正八年九星便
大山登/著作
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4481号
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

56 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

映画スター 絵葉書
江戸東京博物館

まねき板
江戸東京博物館

引札 内外刻巻煙草販売所
揖保郡大津村 矢野弥兵衛/製造
江戸東京博物館

東京真画名所図解 水道橋
井上安治/画
江戸東京博物館

錦糸公園開園記念帖
江戸東京博物館

日光湯本道戦場ヶ原
江戸東京博物館

相撲カード 松登
江戸東京博物館

博物図教授法
文部省/編纂 松川半山/註解・画
江戸東京博物館

大正震火災木版画集 西郷銅像
桐谷洗鱗/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 典籍
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 銃後婦人の最大のつとめ!
東京市京橋区明石町方面館/製作
江戸東京博物館

東京日々新聞 第二百八十三号
江戸東京博物館