
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気アイロン
- 資料番号
- 89001503
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 作者(文書は差出人)
- 東京芝浦電気(株)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 11.4 cm x 5.7 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98069.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

第十一回各支部割当明細表
東既商組配給部/作成
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

ドイツ捕虜 高浜港上陸
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

浅草歳ノ市
江戸東京博物館

高尾名勝 一ノ橋ヨリ杉並木ヲ望ム
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 [とんぼ]
清水崑
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
千拝連/贈り主
江戸東京博物館

泰西勧善訓蒙後編
箕作麟祥/訳述
江戸東京博物館

軍人合わせ 海軍中佐
江戸東京博物館

写真 高橋是清 自邸庭先にて
東京日日新聞社/撮影
江戸東京博物館

上野公園
江戸東京博物館

植物園正門(江戸の門)
前田政雄/画
江戸東京博物館

松平定知詠草
松平定知/作成
江戸東京博物館

「宇治川合戦先陣あらそい組上五枚つづき」四
江戸東京博物館

民俗調査写真 山間部
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館