
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気アイロン
- 資料番号
- 89001503
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 作者(文書は差出人)
- 東京芝浦電気(株)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 11.4 cm x 5.7 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98069.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

給桑台脚
江戸東京博物館

絵画叢誌 第80巻
江戸東京博物館

時計付トランジスタラジオ
ソニー,シチズン/製(時計=シチズン)
江戸東京博物館

文政八乙酉暦(江戸暦)
江戸東京博物館
![作品画像:[大隈重信 家族写真]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/499280-L.jpg)
[大隈重信 家族写真]
江戸東京博物館

文化財調査写真 狛坂磨崖仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「花?人?」より
本多穆堂/画
江戸東京博物館

チョーク
江戸東京博物館

墨版貼交 梅枝、箱庭
柴田是真/画
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治三年十一月場所
江戸東京博物館

頬杖をつく洋装女性
江戸東京博物館

関東大震災写真(撮影地区不明)
江戸東京博物館

青標紙
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

甲州桂川水電残水滝口ノ景
江戸東京博物館

野砲兵実弾演習(於美作日本原野) 絵葉書
江戸東京博物館