
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気アイロン
- 資料番号
- 89001503
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 作者(文書は差出人)
- 東京芝浦電気(株)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 11.4 cm x 5.7 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98069.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

戸田氏共伯爵家 箱根宮之下に行楽す 見晴台にて 1
江戸東京博物館

昭和十一年四月 九世市川団十郎・五世尾上菊五郎胸像建設記念団菊祭興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

桜香御はみがき引札(大小暦付)
青雲堂 鹿島平六/製
江戸東京博物館

柳家三亀松芸能生活40周年の会
江戸東京博物館

十三重石塔
永江維章/編輯
江戸東京博物館

十和田とおいらせ
福田芳文堂/製作
江戸東京博物館

(大東京) 帝国大学正門
江戸東京博物館

家庭週報 第288号
仁科節/編
江戸東京博物館

明治座 昭和58年9月興行パンフレット 山本富士子特別公演 開花楼おえん 艶競錦絵姿
明治座/編
江戸東京博物館

新ウルトラマン 消しゴム人形
江戸東京博物館

竹林 試摺
吉田博/版
江戸東京博物館

越後国頚城郡黒倉村新田検地帳
江戸東京博物館

東京真画名所図解 新大橋
井上安治/画
江戸東京博物館

袖珍武鑑
江戸東京博物館

上州館林町文書 金銭出納帳断簡
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1864年 下関砲撃 Action of sept.5 in the strait of Simonosaki
江戸東京博物館