
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治天皇レリーフ
- 資料番号
- 89001502
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 民俗その他
- 種別
- 皇室
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 23.9 cm x 21.1 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98068.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

上(割目村甚平他村地借一件内済につき)
割目村 愛之助/他作成
江戸東京博物館

隅田川
江戸東京博物館

五代目尾上菊五郎 死絵 「散る梅に」
江戸東京博物館

玩具 動く怪獣セット
S.P
江戸東京博物館

[スペイン女優]
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 192
清水崑
江戸東京博物館

山陽印譜
江戸東京博物館

文化財調査写真 油壺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

棒(赤)
江戸東京博物館

バロメーター
江戸東京博物館

相撲カード 大内山
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

第一回公演「三笑」
芸文座
江戸東京博物館

[白紙]
江戸東京博物館

本所被服廠
江戸東京博物館

熨斗紙特売御見本
江戸東京博物館