大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治天皇レリーフ
- 資料番号
- 89001502
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 民俗その他
- 種別
- 皇室
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 23.9 cm x 21.1 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98068.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
庚子銷夏記
北平孫退谷(承沢)/著
江戸東京博物館
日光御宮御参詣供奉御行列附
江戸東京博物館
整理棚
[菊地俊吉]/製作
江戸東京博物館
日本赤十字社認定状他送付状
江戸東京博物館
世界都市博覧会 ガイドブック
下町タイムス社/編集
江戸東京博物館
岐阜 鵜飼い(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
質物相渡申畑証文之事(北方村文書)
鬼越村地主 五兵衛/他8名作成
江戸東京博物館
手拭 小田文具店
江戸東京博物館
ハンカチ
江戸東京博物館
伊勢暦(弘化5年)
江戸東京博物館
巣鴨御駕篭町森川町事件費用精算書/神田営吉精算書
江戸東京博物館
日光三社成田山 廻り滑芸振分双六
歌川国郷/画
江戸東京博物館
[南方定点カンソク所等メモ]
江戸東京博物館
ガラス戸
江戸東京博物館
[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真 柳江露]
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
官報 第4329号
江戸東京博物館