
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球用箱
- 資料番号
- 89001501
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱
- 法量
- 26.5 cm x 18.0 cm x 8.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98067.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以返答書申上候
深谷左膳 知行所相州高座郡磯部村名主 忠治郎/他5名作成
江戸東京博物館

表札
江戸東京博物館

三階名物食堂の一部
江戸東京博物館

[男かっぱの上に乗る女かっぱ(下絵)]
清水崑
江戸東京博物館

五言詩「一瞬過千…」
松本奎堂
江戸東京博物館

明治天皇臨幸御観梅跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

女手習状 弐
和田てる/作成
江戸東京博物館

相州文書
江戸東京博物館

大東京関係地誌目録
礒部鎭雄/編
江戸東京博物館

鞍橋
青柳善右エ門/作
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第四十九号 九月一日は震災記念日他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

粉本 滝
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

大森劇場ニュース
江戸東京博物館

着物(女性用・袷)
江戸東京博物館

東京三十五区分図 小石川区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館