
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球用箱
- 資料番号
- 89001501
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱
- 法量
- 26.5 cm x 18.0 cm x 8.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98067.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

出納日記
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 クロパトキン軍の娯楽 Recreations in Kuropatkin’s lines
江戸東京博物館

硯箱
江戸東京博物館

ミシン糸(白40番)
CLARK & CO'S
江戸東京博物館

進藤純孝宛書簡
瓜生卓造/作
江戸東京博物館

幻灯種板 Dream Pictures Japan
Branson Decou/製作
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 ロシアの砕氷艦 Russian Ice Breaking ships
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 消防署とガスタンク 北区
木村遼次/画
江戸東京博物館

磁器酒樽(4升入)
江戸東京博物館

嘱託状(青沼村害虫駆除予防世話役)
青沼村役場
江戸東京博物館

甲斐の猿橋(No.253)
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮(成形済)
江戸東京博物館

記(領収証)
内田や/作成
江戸東京博物館

スーツ ズボン
TAILOR Fukui Tokyo/製
江戸東京博物館

明治座 昭和62年6月公演パンフレット 松平健 6月特別公演 暴れん坊将軍~母恋唄・鹿島の決闘~ ’87唄う絵草紙
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

時事新報 昭和11年度 第18911号
江戸東京博物館