
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001497
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- マツダ/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98063.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

メモ帖
[村松久次郎]/作
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

東都繁栄乃図(河原崎座)
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

捺印台
朝日信用金庫/製作
江戸東京博物館

郷土玩具 浅草 ざるかぶり犬
江戸東京博物館

東宮殿下御外遊記念(大阪朝日新聞 第14269号附録)
江戸東京博物館

覚(御普請金入用請取)
中神村名主小右衛門
江戸東京博物館

新調 不如帰の歌
江戸東京博物館

戦時国民航空錬成会入会申込書
江戸東京博物館

踏台
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年9月興行筋書 尾上菊五郎・中村吉右衛門二座合同九月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

外房名所
江戸東京博物館

旧江戸城写真ガラス原板 竹橋門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

護符 清安山願成寺
江戸東京博物館

死絵 五世市川海老蔵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

消防水防規則並消防水防規則執行手続
東京府警視総監/作成
江戸東京博物館