
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈火管制用電球
- 資料番号
- 89001497
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 防空
- 作者(文書は差出人)
- マツダ/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98063.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

歌詞カード 皇軍万歳
江戸東京博物館

下絵 樹上の猿
川村清雄/画
江戸東京博物館

ポケット練習布
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

水滸伝豪傑双六
歌川国芳/画
江戸東京博物館

大小暦
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,739号
江戸東京博物館

(弁天島・浜名湖)海水浴場
江戸東京博物館

東京市久松公園案内
江戸東京博物館

ミニ凧 絵凧 謙信
江戸東京博物館

東大寺 南大門仁王像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

(渋谷)赤十字社病院邸内の景
江戸東京博物館

文化財調査写真 元老院 本庁舎
永江維章/撮影
江戸東京博物館

鼈甲台笹梅画櫛
田中一秋/作
江戸東京博物館

高野美枝宛軍事郵便
高野一郎/差出
江戸東京博物館

浅草公園
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館

アオイ 第10号
江戸東京博物館