
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 男性写真
- 資料番号
- 89001494
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 6.7 cm x 4.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98060.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御普請土取証文之事
地主 三右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

四月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

東京御絵図
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

勲二等瑞宝章
江戸東京博物館

収入印紙 5円
江戸東京博物館

中支ニ於テ今後処理スヘキ後方関係要綱
中支那派遣軍/作成
江戸東京博物館

京都北山風俗 花売り
江戸東京博物館

上(乍恐書附を以奉申上候御事)
餌釣村 惣若拝/作成
江戸東京博物館

金花胡蝶幻
猫々道人/稿 京文舎文京/綴 歌川周重/画
江戸東京博物館

東京朝日新聞 昭和十四年 第18971号(夕刊)
江戸東京博物館

東京 紙屑入れ(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

体力検査票写(抄)
航空科学専門学校/作成
江戸東京博物館

諸国名所百景 対州海岸
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

配分帳
重太郎/他作成
江戸東京博物館

残借用証文之事
多兵衛/他1名作成
江戸東京博物館