
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 男性写真
- 資料番号
- 89001494
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 6.7 cm x 4.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98060.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

養安寺御神籤(第三十半吉)
養安寺造王尊
江戸東京博物館

無糖練乳ラベル
CARNATION COMPANY
江戸東京博物館

鉛メンコ 軍配をもつ武者
江戸東京博物館

若手花形特別公演
新橋演舞場/編
江戸東京博物館

錦糸公園
江戸東京博物館

教導立志基 静御前
井上安治/画
江戸東京博物館

引手(ニッケル製)
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年7月25日 1063号
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

ジュラルミン製鞐
江戸東京博物館

法隆寺鐘楼
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 発掘風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鰹節熨斗紙
耕晴/作
江戸東京博物館

宝丹薬局看板
江戸東京博物館

当市水香庵所蔵品入札目録
大阪美術倶樂部/〔編〕
江戸東京博物館

戦時農園講義録 第三集
江戸東京博物館