
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001483
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.0 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98049.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館

石棺
永江維章/編輯
江戸東京博物館

籐表付差歯下駄
大阪 白木屋/製
江戸東京博物館

写し絵写真[小姓]
江戸東京博物館

勲記(大内亥之吉 紀元二千六百年祝典記念章之証)
賞勲局
江戸東京博物館

白木屋呉服店 来店案内挨拶状
江戸東京博物館

文化財調査写真 深鉢
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東宮殿下行啓 明治四十一年十月仙台記念 伊達政宗 瑞宝殿
江戸東京博物館

人力車置物
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

プレパラート収納ケース
江戸東京博物館

網干し棒
江戸東京博物館

学費連月計算帳
学務委員小町忠七
江戸東京博物館

謹賀新年(年賀状)
江戸東京博物館

出島の雨 下田夜曲
高橋掬太郎/詩 竹岡信行/曲 奥山貞吉/編曲
江戸東京博物館