 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かみそり
- 資料番号
- 89001483
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.0 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98049.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    (育子方法、地券改革などにつき書状・前後欠)
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 金閣寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 足柄上郡山北町お峰入り五色踊り
岸/撮影
江戸東京博物館
 
		    誠忠義士肖像 杉野十平治次房
歌川国芳/画
江戸東京博物館
 
		    明治三十六年 九星便
江戸東京博物館
 
		    皇国一等味淋 天晴
江戸東京博物館
 
		    昭和大東京百図絵版画完制判 第九十三景 陸軍射撃場
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
 
		    当村諸帳面渡目録帳
元名主 利左衛門/他2名作成
江戸東京博物館
 
		    袖珍 有司武鑑
江戸東京博物館
 
		    伊達眼鏡
江戸東京博物館
 
		    伊勢暦(文政4年)
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和9年11月興行筋書 全新派総動員の十一月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    世界都市博覧会記念 Tカード
東京都交通局/作成
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 東大医学部音羽分院 豊島区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    岩見潟丈右衛門
歌川国貞/画
江戸東京博物館
 
		    ブリム中抜き部材
藤本洋介/製作
江戸東京博物館