
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 羽織紐
- 資料番号
- 89001470
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98036.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

鎮守相馬天王石鳥居建立之控鳥居上棟畑寄附
江戸東京博物館

万木村文書 送籍
戸長 太田儀兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

歌詞カード 松竹映画「沈丁花」主題歌「沈丁花」「恋の鳥」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

第九回文部省美術展覧会出品画 「四季の山」 田中頼璋氏筆
江戸東京博物館

絵本忠経
高井蘭山/注解 葛飾北斎/画
江戸東京博物館

種馬育成所
江戸東京博物館

報知新聞十萬名當籖大福引
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

萬国婦人子供博覧会絵葉書
江戸東京博物館

陶製バット
江戸東京博物館

広告切り抜き 増田義一名著集
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年1月興行筋書 東西合同青年歌舞伎劇初春興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

東宮殿下御帰朝奉祝花電車
江戸東京博物館

公認汽車汽船旅行案内 第273号附録
株式会社 旅行案内社/編
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

西武バス回数券(15円)
江戸東京博物館