
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 羽織紐
- 資料番号
- 89001470
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98036.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

郵便貯金通帳
本郷駒込東片町郵便局/作成
江戸東京博物館

コマゲタ
江戸東京博物館

御大葬儀(第一集)
東京今川橋青雲堂/製
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

日光東照宮二ツ堂(常行堂・法華堂)(No.214)
江戸東京博物館

帝劇9 前進座六月公演 ラインの監視
[帝国劇場]
江戸東京博物館

東叡山文殊楼焼討之図
月岡芳年/画 彫工秀勝/彫
江戸東京博物館

練上手鶴首徳利
江戸東京博物館

実業同志会大会開催の通知
実業同志会会長 武藤山治/作成
江戸東京博物館

風流大道具吾妻花曲葉
座元 早綱歌吉/作成
江戸東京博物館

小舟町天王御祭礼
重延/画
江戸東京博物館

相良刺繍撥袋 象牙撥
江戸東京博物館

出店許可証
上野警察署/許可
江戸東京博物館

交換納札
江戸東京博物館

二上りしん内色のことのは
江戸東京博物館

はがき(私信)
佐藤政太郎法律特許事務所/作成
江戸東京博物館