大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 海軍制服用ボタン(大)
- 資料番号
- 89001468
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 軍隊
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 2.2 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98034.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
報知新聞 大正12年9月9日号 夕刊
江戸東京博物館
奇童日高寛一
泉幾勝/画
江戸東京博物館
糸巻 一匁巻 黒糸
日本絹縫糸製造配給統制株式会社
江戸東京博物館
明治天皇戸塚行在所跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館
内象銅版図
亜欧堂田善/模刻
江戸東京博物館
盃(未焼成)
白井和夫
江戸東京博物館
日記
米屋店
江戸東京博物館
ライオンのめがね p46~p47 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
名所江戸百景 鉄砲洲稲荷橋湊神社
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
萬国新語
江戸東京博物館
山本五十六関係ラフスケッチ 元帥在学当時の長岡中学
清水崑
江戸東京博物館
日本美術院第十一回展覧会出品 「草辺蟹之図」 郷倉千靭氏筆
江戸東京博物館
流行武家地のしんみせ
歌川芳盛/画
江戸東京博物館
繋馬絵馬
江戸東京博物館
文化財調査写真 伊勢光明寺文書部分
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
KOEN NEWS No.12
江戸東京博物館