
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- さいころ
- 資料番号
- 89001443
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括
- 法量
- 1.7 cm x 1.7 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98009.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

読売新聞 第7007号
江戸東京博物館

東劇 尾上菊五郎・沢村宗十郎・中村吉右衛門・松本幸四郎合同大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

上衣
江戸東京博物館

小学読本 五
文部省/編纂
江戸東京博物館

[遊具一括(木製板 五貫)]
江戸東京博物館

キットヨ
江戸東京博物館

尾上菊五郎奮闘 恒例師走興行 歌舞伎座
江戸東京博物館

文化財史跡等調査写真 多賀城義良親王行在所
永江維章/撮影
江戸東京博物館

船戸張子 虎
松崎久男
江戸東京博物館

刀 銘(葵紋)康継以南蛮鉄於武州江戸作之
越前康継(江戸3代)/作
江戸東京博物館

家庭組合 けふのおたより 第1413号
江戸東京博物館

吉原細見五葉松
式亭三馬/序
江戸東京博物館

ORIENT NEWS Vol.5 No.7
宇多龍雄/編輯兼発行人
江戸東京博物館

虫除けの呪禁に関する玩具第八図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

文化財調査写真 九州 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ53 渋谷向山より長谷戸を
織田信大/画
江戸東京博物館