大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- さいころ
- 資料番号
- 89001443
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括
- 法量
- 1.7 cm x 1.7 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98009.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
高貴徳川継紹之写像
小林清親/画
江戸東京博物館
ペルシャ猫
火野葦平
江戸東京博物館
上州館林町文書 借金証文
正田勝次郎
江戸東京博物館
丸メンコ 乃木大将 庄屋
江戸東京博物館
地所抵当借用金証
福厳寺総代中
江戸東京博物館
遠足の通知(5年生)
江戸東京博物館
(明治神宮) 全景
江戸東京博物館
たばこ Peace(バラ) 箱
日本専売公社/製
江戸東京博物館
床屋 福岡言葉
江戸東京博物館
(明治四十四年七月二十六日大暴風雨大海嘯)深川仙台堀廻米船沈没の惨状
江戸東京博物館
裁断前絵ハガキ 月夜の紐育
江戸東京博物館
郵便はがき 2円
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
[露店整理事業経過]
江戸東京博物館
8TES SPORTFEST.
江戸東京博物館