
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具
- 資料番号
- 89001438
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 1.8 cm x 0.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98004.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

机
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

文化財調査写真 地蔵菩薩坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

The Orient News No.44
江戸東京博物館

廻状
江戸東京博物館

文凰麁画
河村文鳳/画
江戸東京博物館

おもちゃ巾着型紙 かき
春貞
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館

錦糸公園噴水器 設計図
江戸東京博物館

葵紋・菊紋入剃刀
江戸東京博物館

国幣中社出雲神社
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

大勝映画NO.59
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 日本貿易産業博覧会神戸博御勸覧の栞
日本貿易産業博覽會事務局/作成
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年9月10日 1172号
江戸東京博物館

書簡(主人不在に付き詫状)
店員 政五郎
江戸東京博物館

東京博覧会不忍池畔通天橋
江戸東京博物館