
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陸軍記念日文鎮
- 資料番号
- 89001423
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記念物
- 作者(文書は差出人)
- 群馬県/製作
- 年代
- 昭和前期 昭和8年3月10日 1933 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97989.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

復員につき被服の件証明書
江戸東京博物館

護符 多賀大社大般若経息災延命所
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5503号
江戸東京博物館

(野州芳賀郡若旅村文書)
江戸東京博物館

松浦宏撰 東京大小区分絵図 第三号 第五大区六、九、十之小区
松浦宏/撰 松宮正旗/補助
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年度 第16747号
江戸東京博物館

地押小前連印帳扣(相模国津久井県青山村)
津久井縣青山村/作成
江戸東京博物館

預り金証
南多摩郡南村成瀬 市川玉吉
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛電報
イチカワ/発信人
江戸東京博物館

三櫓華の姿見 沢村曙山の八重垣姫
豊原国周/画
江戸東京博物館

新協劇団第三回大阪公演「夜明け前」 朝日会館/会場
島崎藤村
江戸東京博物館

町会費領収証(厠掃除料及汲取料共)
京橋区明石町町会
江戸東京博物館

MUSEUM SALOON
清水崑
江戸東京博物館

関東名勝交通地図
江戸東京博物館

[給与袋]
江戸東京博物館