大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陸軍記念日文鎮
- 資料番号
- 89001423
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記念物
- 作者(文書は差出人)
- 群馬県/製作
- 年代
- 昭和前期 昭和8年3月10日 1933 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97989.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
コーヒーミル 壁掛式
江戸東京博物館
ライオンのめがね p61 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
引札 自動車図
江戸東京博物館
角材(ダボ用)
江戸東京博物館
毎日新聞切抜記事(東京の町 国際劇場周辺)
川原汀/画
江戸東京博物館
名刺 日本孵卵連盟理事・玉置人工孵化場主・愛知県指定玉置種鶏場長
江戸東京博物館
埼玉県警察正帽
江戸東京博物館
年末大売出洋毛品と家具一式 値下げ断行 十ケ月払い
江戸東京博物館
煙管盆
石田東雲堂/製
江戸東京博物館
[寒製薄荷円商標]
江戸東京博物館
帝国ニュース No.49
江戸東京博物館
帆
江戸東京博物館
高尾山 奥ノ院
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候
江戸東京博物館
夏すでに白雲木の蝶高く
富安風生
江戸東京博物館
墨版 梅
柴田是真/画
江戸東京博物館