 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 卓上ベル
- 資料番号
- 89001415
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 12.0 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97981.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    メンタルテスト
江戸東京博物館
 
		    続サザエさん 映画パンフレット
江戸東京博物館
 
		    御名代一件(寺社参詣の名代の心得)
中村/作成
江戸東京博物館
 
		    記(セメント袋領収証)
光川商店/作成
江戸東京博物館
 
		    五徳
江戸東京博物館
 
		    受取証
横田徳三郎
江戸東京博物館
 
		    明治改正 東京全図
嵯峨彦太郎/著作
江戸東京博物館
 
		    着せ替え人形
江戸東京博物館
 
		    榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・初盆会
江戸東京博物館
 
		    御家人金田家文書 厠構造御届
松井利正/作成
江戸東京博物館
 
		    鶴丸浮文紫色盃
江戸東京博物館
 
		    めんこ エビス
江戸東京博物館
 
		    市域拡張記念電車往復乗車券
江戸東京博物館
 
		    虎列剌豫防諭解
内務省社寺局・衛生局/編輯
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和62年12月公演パンフレット 梅沢武生劇団 下町の玉三郎 梅沢富美男 魅力の総て 切られ与三郎 富美男オンステージ 元禄女忠臣蔵 座長口上 恋鳴神夢物語 涙の夢芝居
明治座/編
江戸東京博物館
 
		    新宿劇場パンフレット
江戸東京博物館