
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やぐらこたつ
- 資料番号
- 89001413
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 作者(文書は差出人)
- 三菱(C-1A型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 16.0 cm x 25.0 cm x 12.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97979.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

一九二九年式新シボレー号
江戸東京博物館

ケーブル
HIRAKAWA/製
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」150 姥神(箱根)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ いわさきちひろ絵本美術館 練馬区
木村遼次/画
江戸東京博物館

帝國美術院第八回美術展覽會圖録 第三部 彫塑
文部省/編
江戸東京博物館

防火双六
江戸東京博物館

淡路公園案内
江戸東京博物館

高崎観音山 白衣大観世音内部
江戸東京博物館

明治天皇御駐蹕之跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

家屋平面図等綴
江戸東京博物館

下書(東京府農工銀行頭取宛書簡)
村松久七
江戸東京博物館

煙草 ききょう
日本専売公社/製
江戸東京博物館

大正十二年九月一日大震災 焼ける迄の銀座(震災当時の屋外避難)
江戸東京博物館

深川公園地成田山開帳御着図
小林幾英/画
江戸東京博物館

松一式細工 勢揃常盤の若葉
江戸東京博物館

新築地画報2 「洋学年代記」築地小劇場/会場
貴司山治
江戸東京博物館