
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やぐらこたつ
- 資料番号
- 89001413
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 作者(文書は差出人)
- 三菱(C-1A型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 16.0 cm x 25.0 cm x 12.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97979.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

民俗調査写真 花輪
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

天秤棒
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

絵筆 改良絵筆くまどり 大形
京都熊谷鳩居堂
江戸東京博物館

江戸積銘酒名寄
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,941号
江戸東京博物館

電気コンロ
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

絵入自由新聞 第205号~第281号
江戸東京博物館

真鶴岬 25000:1 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

(仏国軍隊階級制度取調)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

千代紙(山と桜模様)
江戸東京博物館

[税務署属月俸給六円給付ニ付辞令]
江戸東京博物館

大正九年度 店卸決算表(控)
守田本店帳場/作成
江戸東京博物館

黒塗葵紋椀
江戸東京博物館

甘藷配給割当表
[志村町会/作成]
江戸東京博物館

下絵 渓流(鳩の巣)(水彩画)
前田政雄/画
江戸東京博物館