
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やぐらこたつ
- 資料番号
- 89001413
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 作者(文書は差出人)
- 三菱(C-1A型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 16.0 cm x 25.0 cm x 12.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97979.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

[遊具一括(プラスチック板 20貫)]
江戸東京博物館

振付・歌詞カード「鹿沼音頭」 シヨーチクレコード
江戸東京博物館

国策靴下替底型紙
江戸東京博物館

東京真画名所図解 銀座通夜景
井上安治/画
江戸東京博物館

煉瓦
江戸東京博物館

東京日々新聞 第141号
江戸東京博物館

種痘届
江戸東京博物館

新生新派中堅座第6回試演会
[東京劇場]
江戸東京博物館

[蜂須賀治昭書状(綱姫宛)]
[蜂須賀治照]/作成
江戸東京博物館

金切鋏
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 鞍馬獅子(彩色) 静御前 三沢淑子
江戸東京博物館

芸能 野外舞踊
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

伊勢暦(嘉永6年)
江戸東京博物館

読売新聞 第7005号
江戸東京博物館

東北院弁財天
江戸東京博物館

東京レポート NO.1291
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館