
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 甕
- 資料番号
- 89001399
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.3 cm x 19.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97965.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

旧城鎮台(大阪城)
江戸東京博物館

東劇 新生新派公演 水谷八重子特別出演 七月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

人間大砲 THE HUMAN PROJECTILE
江戸東京博物館

加彩無色型吹き盃
江戸東京博物館

諸公債証書諸株式口銭表 他
江戸東京博物館

[付録貼り混ぜ帖]
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

手拭 小つる
江戸東京博物館

裏漉し(粗)
江戸東京博物館

ポスター 灰燼は敷地の盛土に
東京市役所
江戸東京博物館

当座記帳
仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

如雨露
江戸東京博物館

明治四十四年七月廿六日払暁東京未曽有ノ大海嘯絵葉書
江戸東京博物館

三越呉服店
江戸東京博物館

大日本豊後別府北浜海岸朝凪
江戸東京博物館

明治三十四年略本暦
江戸東京博物館