 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 甕
- 資料番号
- 89001399
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.3 cm x 19.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97965.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    ミニチュア玩具 太助
江戸東京博物館
 
		    ピック
江戸東京博物館
 
		    北海道帝国大学(札幌)
江戸東京博物館
 
		    村高覚
江戸東京博物館
 
		    手拭型紙 「七代門之助/沢村訥升/市村竹之丞」えんげきかい
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
 
		    [明治天皇騎馬像]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
 
		    スケッチブック 取材メモ ニューヨーク旅行
清水崑
江戸東京博物館
 
		    丁未春学問御試の節時勢策
[井上貫流左衛門(二代)/作成]
江戸東京博物館
 
		    護符 慶龍寺 出世正観音
江戸東京博物館
 
		    銅製箸(仏具一式)
江戸東京博物館
 
		    下絵[牛コンテスト]2[秋 連れられる牛]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    国旗提揚許可記念バッジ
江戸東京博物館
 
		    (御城内外召連候供廻り之事・武家諸法度之事・江戸之外菩提所江参詣之事などの触書書留)
江戸東京博物館
 
		    徐浩不空師碑
江戸東京博物館
 
		    少国民新聞 第3,917号
江戸東京博物館
 
		    ソリガンナ
江戸東京博物館