
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 甕
- 資料番号
- 89001399
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.3 cm x 19.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97965.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

包紙(詩 阿部豊後守様御自筆)
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年9月17日 1173号
江戸東京博物館

[未年守本尊]
江戸東京博物館

誠忠義士伝 寺岡平右衛門信行
歌川国芳/画
江戸東京博物館

夜襲壮烈 陸軍の空中大戦 煙幕
江戸東京博物館

萬朝報 夕刊
江戸東京博物館

下赤塚スライド 下赤塚松月院高島秋帆砲術記念碑
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ミニチュア玩具 鏡台
江戸東京博物館

[都内スライド] 日本橋ヨリ白木屋方面
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

雪印工場見学募集(見学希望者募集等のお知らせ)
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和5年三月号
江戸東京博物館

歴代天皇尊影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年5月興行筋書 新国劇公演
江戸東京博物館

映画「海の勝負師」公開記念 大島航路優待割引券
江戸東京博物館

広告 ユニホーム号自転車
江戸東京博物館

開花源氏名所 墨田川真乳山乃景
鍋田玉英/画
江戸東京博物館