
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文机
- 資料番号
- 89001398
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 64.7 cm x 34.6 cm x 33.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97964.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

泰平万代 大成武鑑
江戸東京博物館

籾摺り機
江戸東京博物館

林の道(Serie 294.)(外国製)
江戸東京博物館

亀山公御扶持方御達書
国府文助
江戸東京博物館

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

下絵[女かっぱの洗髪]
清水崑
江戸東京博物館

四世芝翫襲名披露口上
歌川豊国/画
江戸東京博物館

関東大地震画:銀座の猛火
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

五代目瀬川菊之丞死絵
歌川国安/画
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 写真 床の間・墺・仏壇
江戸東京博物館

ソフトハット物語 第4回 193 文芸春秋漫画読本4月号
清水崑
江戸東京博物館

房(東八拳土俵用)
江戸東京博物館

キノコの相合い傘(Serie 1091.)
江戸東京博物館

東京二十景 神田明神境内
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

伝単 新政府建設之図
日本陸軍/作成
江戸東京博物館

杓
江戸東京博物館