大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文机
- 資料番号
- 89001398
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 64.7 cm x 34.6 cm x 33.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97964.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
マッチ箱 ラベル
江戸東京博物館
風呂敷
江戸東京博物館
ミス東京コンテスト 大東京祭関係写真
江戸東京博物館
KOEN WEEKLY No.41
江戸東京博物館
文学座パンフレットNo.20 五月公演号
三輪壽三郎/編
江戸東京博物館
[其角・一茶等俳句メモ]
江戸東京博物館
月瀬来遊諸大家筆跡
江戸東京博物館
読売報知
江戸東京博物館
小売営業廃止申請書
江戸東京博物館
町田特設電話架設組合収支計算書
江戸東京博物館
聖代江戸往来
江戸東京博物館
文久四甲子暦(元治元年 江戸暦)
江戸東京博物館
東京日々新聞 第249号
江戸東京博物館
算法通草 巻二十
山本賀前/原本編
江戸東京博物館
古今俳優似顔大全 三枡京枡家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館
東京市最新電車便覧
江戸東京博物館