
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文机
- 資料番号
- 89001398
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 64.7 cm x 34.6 cm x 33.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97964.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

レコード 華麗なる円舞曲、前奏曲 変ニ長調 ショパン
江戸東京博物館

浜町公園大体計画図
江戸東京博物館

写真 [秩父宮肖像]
江戸東京博物館

染付芙蓉手VOC字文皿
江戸東京博物館

諸大名船絵図 豊前小倉(豊津) 小笠原左京大夫
江戸東京博物館

酒商組合設置の理由
江戸東京博物館

千住小学校増築百分壱平面図
江戸東京博物館

文化財調査写真 福岡県木月 横穴墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

マッチ箱 ラベル たばこ燐寸
江戸東京博物館

カワラケ
江戸東京博物館

ゴルフ大将軍 [蝶舞う]
清水崑
江戸東京博物館

フレーム ガラス障子 設計図
江戸東京博物館

団扇絵 網に魚づくし
歌川広重/画
江戸東京博物館

春の野原 (すかし絵)
江戸東京博物館

葉書(所属部隊変更通知)
マライ派遣団10316部隊 森山任一
江戸東京博物館

宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館